1000のマイルも1から

陸マイラーが福利厚生サービス・株主優待等を使うブログ

ANAクラウンプラザ広島滞在記

10月10日~11日に、出張で広島に行ってきました。ANAクラウンプラザ広島に泊まってきたので、今日の記事で紹介します。

今回使った特典

私がANAクラウンプラザで使える特典は、2つあります。ANAの株主優待とSFCの特典です。それぞれ、以下のようなものです。

  • 株主優待・・・ベスト・フレキシブル料金から20%オフ、素泊まり。
  • SFC・・・ベスト・フレキシブル料金から10%オフ、朝食・ウェルカムドリンク付き。

今回は出張なので、朝食を食べても領収書が1枚で済むSFCの方で予約をしました。正確に比べませんでしたが、朝食は3,300円ですし、ウェルカムドリンクも付いているので、SFCの方が多分お得です。

ちなみに、ANAクラウンプラザの予約ページでは、SFCはダイヤモンド会員様(笑)と同列で扱われております。

ANAクラウンプラザ広島 公式HP

そして、驚くなかれ、SFCの特典の方が、天下のダイヤモンド会員様よりお得なのです。

ANAクラウンプラザ広島 公式HP

朝食、ウェルカムドリンクがつくのはSFCだけ。SFC恐るべしです。

ANAクラウンプラザ広島の部屋

それでは、写真を多用してANAクラウンプラザ広島の部屋(シングル)を紹介します。

玄関から部屋に入ったところです。

ベッドです。シングルにしてはベッドは大きめでしょうか?枕4つ、ナイトガウン2つです。

スタンド、ポット、コーヒーメーカー等。

その下の引き出しを開けたら、コーヒーやお茶がありました。朝、淹れたてのコーヒーをおいしく頂きました。

シャワー&洗面所です。ヘルスメーターも置いてありました。

バスアメニティです。髭剃り、シェービングクリームは部屋には置いてありません。チェックインの際、フロントから必要なものを聞かれるので、その際にもらいました。

鏡の前のボトルはハンド&ボディソープ、右のボトルは、ハンド&ボディローションです。朝の天気予報で広島地方は乾燥注意報が出ていたので、ローションがあるのはいいですね。

シャンプーとコンディショナーはこちらです。

ズボンプレッサーです。着替え用に持ってきたズボンで使いました。

朝、外側のドアノブに日経新聞がかかってました。全然、想定してなかったのでうれしかったです。

部屋紹介の最後は、窓からの長めです。16Fだったので、結構よかったです。

ANAクラウンプラザ広島での飲食特典

チェックインしたのが18時少し前。チェックイン時に、ウェルカムドリンク券と朝食券をもらいました!

 

よく読むと「ご朝食の際、レストランの係員にお名前とお部屋番号をお伝えください」と書いてあるので、正確には朝食券ではないですね。

ついでと言っては何ですが、IHGの会員特典券ももらいました。これは使わなかったです。

18時30分ころ、ラウンジに行ってウェルカムドリンク券を使いました!!

ただでビールが飲めるのはいいですね~。

ラウンジ内は、こんな感じです。

ラウンジで一杯飲んだ後、夕食に繰り出しました。といっても、1人出張だったので、行ったのは紙屋町の大戸屋なのでした。

2日目の朝食は、1Fのオールデイダイニング"フリュティエ"のブッフェか、5Fの日本料理"雲海"の和定食の2択でした。自分で料理を取るのが面倒だったので、和定食にしました。

お店の入り口の写真と比べると、煮物が茶碗蒸しに変わったのと、見本では手前にある1品がヨーグルトに代わってますかね。見本の魚はカマスの一夜干しと思われます。

魚は、カマスの一夜干し・さば・サケからの選択でしたが、私はサケを選びました。また、ご飯は、白米・おかゆ・混ぜご飯から選択でしたが、普通に白米にしました。

普段こんなにたくさん朝ごはんは食べないので、おなか一杯になりました!おかゆでもよかったかな。

以上、SFC特典が使えたANAクラウンプラザ広島の滞在は快適でした。

広島空港オーバーブッキングの様子(おまけ)

仕事が早めに終わったので、広島空港に予定より早く行きました。ANAラウンジで時間をつぶしていたところ(これもSFC特典です)、15時45分発の羽田行680便がオーバーブッキングになり、席が3つ足りないとのアナウンスが入りました。17時10分発の682便(私が乗る便)に変更してくれるお客さんには、謝礼として現金10,000円または7,500マイルを提供するとのこと。

私が680便を予約していたら、682便への変更を申し出たでしょう。1人出張ですしね。7,500マイルはデカイです。申し出た人は結構いたようで、抽選待ちをしていたお客さんに、ラウンジの人が結局680便に乗って頂くことになった旨を伝えていました。